Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR in SAITAMA の感想

 

現地初参加で、両日一塁側スタンド席でした。

え?名古屋・神戸と内容が被ってる?現地だし被ってても書きます。

 

HAPPY PARTY TRAIN

 もちろん最初はこの曲。全公演通してちゃんと開幕でしたね。名古屋の公演のときに諏訪さんの歌いだしが不安的なことを書いたのですが、もうそんな点は一切残らず安心して楽しめました。千秋楽までちゃんと出来ててよかったです。PVでは落ちサビのところで果南のイメージカラーの光がレールのように走りますが、現地だと花道の端の光りになってたいたんですね。それと合わせて衣装が光る演出ですが、この目でしっかりと見れました。ドームと言いつつ野球場に屋根を付けたような構造だったのですが、17時の開園とほぼ同時に日が沈みました。ここまで考えていたのでしょうか…?日が沈まないといくら照明を落としても衣装の光見づらいだろうと思うのですが。ちょうどぴったりになるようにしていたのだとしたら凄いですね。ここまでくると開幕にふさわしい曲だなと思うようになります。最初聞いたころは切ない感じが強かったのですけれどね。

 

届かない星だとしても

 イントロでありがとうございます!!!ってなった曲。よくぞやってくれた。Twitterでは時々ことあるごとに言ってましたが、私この曲大好きなんですよね。歌詞も曲調も。ハンドクラップがありえない、めっちゃ楽しい。LVでも相当でしたが、現地だと本当によく響きますね。後半の間奏での長いクラップ楽しいだろうな~と思ってたらちょっと実際やばかったです。周りみんなちゃんとそろってて感動しました。確かラジオの3人(怪しい)で堕天してたのとか、そういう自由度があるのもいいですよね。常設してほしい曲だけど流石に叶わなそうなのでできるときに全力で楽しみたい。他のももちろんですが特に、ね。サイリウムの柄のところで音を出すのがよいという知見を終わった後に得たので次回以降やってみたい。

 

Pops heartで踊るんだもん!

 2日目で来る予想(どうせ届星は連続でやらない)してたら来た。コールの量が多いせいか会場のボルテージが上がりますよね。Yeah!とかもっともっともっともっと!とか。1stのときはアンコールという形で最後のほうにあってこうかはばつぐんでしたが、最初のほうだとしんみりとした気配は吹き飛びますねこの曲。

 

少女以上の恋がしたい

 3rdシングルの曲につき安定して入ってる一曲。スタンド席で遠いとは言っても、LVでは見られない絡みとかが見れてほんとに現地なんだな…と思い始めた曲でした。ハート描く演出とか実際にやってるのを画面挟まずに見られるの冷静に考えてやばくない?衣装が光りだすところとかも。あと、LVだと途中で3人抜けたのが分かりにくいようなカメラになっているのかな、と思いますがこちらは割とわかりやすかったです。

 

デュオトリオ

4曲終わった後の収拾つかないわちゃわちゃ感好き。逢田さんと小宮さん辺りが自由人過ぎてそうなってる気がする。じもあいの2人の紹介も可愛い。

夏への扉 Never end ver.

 少女以上の恋がしたい、の後半で消えた3人はこのためですよね。桜ピンク・紫・黄色のサイリウムの組み合わせで会場がその3色になってる上にあの曲調でそろそろテンションがおかしい。ココロウキウキ浮世のドリームの歌詞で後ろの映像が仏になっている辺り分かってる。2日目は割と前のほうだったのですが、高槻さんのトロッコがそこそこ近くて、表情がわかるレベルなんですよね。これが現地か…。3人が水撒いてるのも良き。掛け合いのセリフがライブ使用になってるのとかも好き。

 

真夏は誰のモノ?

 待ってました黒澤姉妹!!!デュオトリオの投票のときからこの組み合わせで投票してたので本当に楽しみでした。そしてそれを裏切らないクオリティ!G’sのイラストからしてあれでしたけど、ダイヤさんもとい小宮さんの衣装やばくないです?お腹出てますよ?あと手と背中で固定されている翼モチーフのひらひらとか、デザインが良い。RPGの踊り子感が強い。ダンスのほうもなんていうんでしょうねああいうタイプのやつ。曲とぴったりでした。近づいたり~の歌詞のところで2人が顔近づけてるのはもう駄目でしょ、反則ですよあんなの。アリーナだったら致命傷だった。2日目は小宮さんが攻めて昨日より近かったとか言ってましたが軽率に殺さないでほしい。あとあと、デュオトリオでいうとこの曲が特にキャラクターがそこにいる雰囲気が強かったです。小宮さんと降幡さんがそこにいるのはわかっているのですが、黒澤姉妹もそこにいるような…。何を言っているのでしょう。オレ!

 

地元愛♡満タン☆サマーライフ

 始まったときどこにいるかわからなかった曲。なんだかんだスタンド席が優遇された曲。一塁側だったので斉藤さんがびっくりするぐらい近かった。頭おかしい。画面越しと比較すること自体が間違ってるレベルで可愛い。この曲に限った話ではないんですけど、トロッコに近い人は乗ってるキャストの色に変えていくあれあるじゃないですか。あれ結構好きなんです。この曲だと水色と白に会場が分かれれてきれいでした。じもあいコールも楽しい。

 

夏の終わりの雨音が

 なんか散々ネタにされてたような気がする曲。実際ライブでやったらめっちゃ格好良かった。諏訪さんでマルティナを想像したのは私だけではないと思いたい。諏訪さんのランニングマンの振りを始めとしてダンスがよかった。さすがに中央のほうはよく見えないので画面をちょくちょく見つつだったのですが、カメラさんがいい仕事をなさるので表情がよく見えました。いい表情。ただ、もちろん曲の内容的に刺さりまくるのでそこはなかなかつらい。楽しかったね、夏。

 

 

未熟DREAMER

やらないと思ってた一曲。琴っぽいイントロでんんん?ってなりました。(今までアニメ劇中歌はなかったしね)今日の海を~の伊波さんの表情が千歌ちゃんそのもの。アニメでもライブでも可愛い。いい笑顔。その辺に気を配って見れたかなと。やっぱりアニメでやってない後半のところのセンターがダイヤさんなの本当に彼女を体現してていいなぁと思っています。陰で奔走していた彼女がアニメに映らないところでのみ、センターを務める。縁の下といいますか、2番手的な位置といいますか。一人じゃない、乗り越えられる~のところ(確か。無理しないでのほうかも?)で3年生が抱き合うところの表情とかいや…よい。ダイヤさんが報われているシーンの1つかと思います。そもそもAqoursに入った時点で満足していそうではありますが。(もちろんちゃんとしたダイヤさんのセンター曲もいずれほしい。)

 

恋になりたいAQUARIUM

 ここから毎回やってた3曲。HPTと同じく、花道の端が光るがいい。特に1日目は中央の画面とキャストを常に比較しながら観れたので、一致しているのがよくわかりました。ここも現地らしさだと思います。2番冒頭辺りとか好き。コール多くて楽しい曲。最後のやつはいまだにタイミングがよくわからない。

 

Daydream Warrior

 来るのがほぼ確定で楽しみだった曲。今更ですけど冒頭のやや長めライブverがね…。ほんとね…。ハンドクラップが楽しい(2回目)。上ですでに書いてますが、現地だとあんなに響くんですね。照明の使い方も格好よさを引き立てているのに意識した曲でもあります。表情までは遠いのであれでしたが、キレキレダンスとかはしっかり見えました。ほんとにやってんのね、あれ…。

 

スリリング・ワンウェイ

 前回の反省を生かし、冒頭からちゃんと聴いてました。会場は確か暖色系の照明ばかりでサイリウムも赤とかみかん色とかでいい雰囲気ですねやっぱり。コールの音量が大きくってテンション上がる。最後のマイミライトライトライトライライ~で今回も伊波さんが合いの手の「もっと!」とか入れてくれたのが嬉しかった。よくやってくれました。ありがとう。

 

 

ユニット曲

なぜか記憶が薄いのであっさり目で。

P.S.の向こう側

 どっちかなーと思ってたら、という感じですね。神戸のときより聴いてたので色々背景映像の細かいところとか見れました。というかまさかユニット曲が各1曲ずつになるとは思ってませんでしたね。

 

近未来ハッピーエンド

 もう一度フラッグが見れて嬉しかったです。特に伊波さんが片手で安定して大振りしてたのとかが見所。BDはよ。

 

Lonely Tuning

 それぞれチューニングっぽい動作してるのとかよく見れました。これもクラップある曲。あとサビで横に振るのも他にあんまりいかな?

 

GALAXY HidE and SeeK

 最初の長めのダイヤさんソロ。ああいうの見るとAqoursもソロ曲出してくれないかな~って思います。いずれ出そうですけれど。中央に出てきたのがそもそも1人だけで後から合流っていう演出好き。

 

Guilty Eyes Fever

 前回と違って不意打ちじゃなかったのでちゃんと見れた曲。間奏の小林さんの蹴りとかね。間奏がほんとにやばい曲だと思います。

 

コワレヤスキ

 サビにかけて徐々に盛り上がっていく曲。腕がつらい。

 

 

青空Jumping Heart

 安定感が一番高い気がしますね。後述の伊波さんのMCのせいでやや軽率に聴けなくなりつつある。恋アクと同様、比較しながら観られる贅沢。

 

SKY JOURNEY

 これも安定感あるもの。背景映像と合わせてあるのは毎度すごいなあと感じます。終わったあとのスカイウォークの件での姉妹コント好き。ああいうのを延々とやる話が2期にあってもいいと思う。

 

MIRAI TICKET

 1日目はラスト詐欺だった気がする。未ドリの時点で来てもよさそうではあった。最後のほうの千歌ちゃんが手を伸ばす先がちゃんと光になってるの凄くないですか?2日目の位置からだと見えたのですが。あとジャンプするところ、現地でよく見ると思ってるより高く飛んでました。いや、画面越しだとあれ伝わってない気がする。

 

君のこころは輝いてるかい?

 上と同じような話ですが生馬飛びすごい。この曲涙腺が緩むので最後のほうに持ってくるのどうにかしてほしい(最初は最初であれだからこのままでいい)。何度も言ってますけど現地コールやばい。

 

 

サンシャインぴっかぴか音頭

 毎回のことだけど長めのイントロ好き。予想以上に太鼓の音が会場に響いてました。ドームであれだったのならほかの場所はどうだったのでしょうね。「あ、それ」「あ、よいしょ」とかの掛け声もみんあ全力で楽しんでたかと思います。なんだかんだステージの振り付けもちゃんと見えるもんですね。来年もやってくれるといいな。

 

太陽を追いかけろ!

 トロッコ曲。トロッコがHPTになっててそのときそのときに歌ってるキャストの色にちゃんと変わってて好感が持てた。某ランドのエレクトリカルパレードみたいな。何度でもいいますが、鈴木さんのシャイニー!!!がマジでいい。高らか。1日目にトロッコが3塁側から出て、半分くらいしか行かなくてなんで???ってなってました。

 

ユメ語るよりユメ歌おう

 1日目最終。もう半分はこの曲で進行。確かデュオトリオの組で分かれてトロッコに乗っていた気がします。その組での絡みが多くてよかったですね。めっちゃ席から近くて表情とかよく見えていたのが情報量多すぎて詳細なことまで思い出せない&2日目と混ざっててどっちがどっちだかわからないのが残念でなりません。確か黒澤姉妹が2人でがんばルビィしていたような記憶があります。ほんと?

 

Landing action Yeah!

 2日目、そしてHPTT最終曲。イントロのデューーって音でわあああってなりました。完全にやられた!って感じですね。昨日と同じでユメユメ来ると思っていたし、毎回始まる前にCD音源流してたのでやらないものだと思っていました。本当にこのコンテンツはいい意味で予想を裏切って不意打ちってくれるなあと、改めて実感して涙腺もやばかったですね。最後諏訪さんがHPTへのご乗車ありがとうございました!ってそれはこっちの台詞と思ってた人が多そうなあれ。球場の屋根にご乗車ありがとうございましたって緑色で出たのもよかったです。

 

MCとか新情報とか

幕間アニメは相変わらず気の狂った脚本でした。割愛。

新情報で1日目まさかのμ’sとの掛け合いがあって、予想なんてしてないので当然かよちんの色など持っているわけもなく薄めの緑使う羽目になりました。(2日目は一応持っていったら使った。)あの時空、Aqoursがさん付けで呼んでいるのがいいなあと。2日目はまた同じ映像?と思わせてセリフの大幅変更とかいう暴力。そのあとのAqoursキャストの嬉しそうな顔と声で面倒なことはどうでもよくなりました。(にっこにこにーをしちゃったーとか、ヨハネって呼んでもらったーとか。)いろいろと思うところがなかったわけではないですが、彼女たちが喜んでいるならもうそれで充分なのでは、と。

あと1日目の逢田さんの「Aqoursのライブがあるから頑張ろう、とかライブがあったから明日から会社とか学校とか頑張れるって思ってくれてることが~」といった趣旨のがもう、ね…。その通りとしか言えないし、そんなことをキャストに言われてしまってはもう明日からちゃんと生きていくしかないじゃない。3rdもあるんでしょう?頑張らないとねってなります。

2日目最後の伊波さんの挨拶も最高でした。見たことない夢の軌道追いかけてきたらみんながいた的なセリフ、これからもずっとずっとAqoursを好きでいてくれますか?一緒に輝いてくれますか?って問いーレスポンスの後に、にへらって笑って嬉しいねって8人に言ってたのが焼き付いています。最後の最後に「これから絶対びっくりさせてやるんだからな!」って言ってたの本当にもう。自信に満ち溢れたいい顔でそんなこと言われたらもうついていくしかない。大好き。いつの間にか頼りがいのある「一応」なんて前置きいらないリーダーになってますね。この先にそれこそ見たことのない夢の軌道を見せてくれるような、そんな予感をさせてくれます。Aqoursの行く末が楽しみで仕方ない。次への期待が膨らむいいライブツアーでした。ありがとうございました。

f:id:Metamond:20171002005659j:plain

 

P.S.同行者のみなさま、ありがとうございました。機会があればまたよろしくお願いします。

 

P.S.G線がなかったのでいつかやってください、お願いします。